二次相続でのトラブルを避けるために

二次相続という言葉をご存知でしょうか。
両親のうちのどちらかが既に亡くなっていて、一人が元気でいたものの、後に残されていた親も亡くなり、その親の資産を子どもたちが相続することを二次相続と言います。

子どもたちには本来それぞれに等分に相続の権利があるのですが、生きていた時の親とのかかわり方、例えば同居していろいろお世話していた、いつも近くから通って病院に連れて行ってあげたり、食事を作ってあげていた、という子ども、それに対して、たまに顔を出すくらいだった子どもが同じだけの相続を受ける、ということになれば当然感情的に受け入れづらく感じるのが人間です。

そうした感情のこじれに加えて、子どもの配偶者など周りの人の感情も入り混じってきますので、当然複雑になっていくわけです。
ですから、大切なのは我が家は関係ない、と思わずに早い段階で相続の準備をしておくことです。
きちんと準備をしておくことで突然の事態に対して冷静に対処することができます。

この点で、弁護士に前もって相談しておくことは大切です。
弁護士は相続の問題に関して前もって方針を決めるうえで助けになってくれます。
例えば、具体的にどのように分配するのか、その分配の比率に親の面倒を見たといった点が加味されるのかなどの点を決めるうえで助けとなってくれるでしょう。
多くの弁護士事務所では無料相談も行っています。ぜひ、活用してください。

相続・遺産分割に強い弁護士の探し方

インターネットで検索すると多くの弁護士事務所や司法書士事務所が出てきます
その中で、相続問題に強い専門家を探すのは簡単ではありません

最近の弁護士事務所や行政書士事務所は、相続に強いとか、借金問題に強い事務所とのうたい文句で、ホームページを開設し集客しています
本当の意味で相続や遺言、遺産分割問題に強い弁護士事務所かどうかは、その事務所がどういう活動を行っているのか、
相続関連の勉強会などに積極的に参加しているかで見極める他ありません

こちらの大阪の弁護士事務所は、普段から遺言、遺産分割などの相続問題の解決に取り組んでいる弁護士事務所です
争いになれば、訴訟まで任せることができます
ホームページをみると、相続関連のQ&Aが大変充実しています
相続・遺言・遺産分割の悩み【実績多数】大阪で弁護士が無料相談

このように専門的な情報を公開している弁護士事務所は、相続問題に詳しく、実績が豊富だと言えると思います
お客さんの評価や遺産分割や遺言に関する勉強会に関する情報を公開している弁護士事務所もいいかもしれません

遺産分割で悩んでいる皆さん、法テラスの存在をご存知でしょうか。

弁護士への依頼を考えた場合、気になるのは費用の問題かと思います
「法テラス」という言葉をお聞きになったことはありませんか

法テラスとは全国のどこにいても法的なトラブルを解決するうえで助けとなるアドバイスを受けられるための機関です。
正式には「日本司法支援センター」と言います。
具体的にどのように助けになってくれるのでしょうか。

遺産分割で悩んでいるということであれば、まずはその旨を法テラスのサポートダイヤルにかけて相談してみてください。
窓口となってくれるオペレーターはまず現在の問題となっている状況に役立つ法的な情報や法制度について案内してくれます。

その後、問題についてさらに詳細なアドバイスを与えてくれる相談窓口を紹介してくれます。
例えば、遺産分割のトラブルについて無料の法律相談を受けたい、という場合、法テラスが定める条件にかなっているなら、その窓口を紹介してもらえます。
窓口にいるのは法テラスと契約をしている弁護士、あるいは司法書士です。
さらに専門的なアドバイスを受けることができるというわけです。

費用のことについては、民事法律扶助の制度で資金的な援助を受けることができます
こちらが法テラスの民事法律扶助制度が説明されているホームページです
相続・遺言・遺産分割の悩み|法テラスの民事法律扶助制度

こうした制度をどうぞ積極的に活用なさってください。

少しでも参考になりましたら、クリックをお願いします。

にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ
にほんブログ村

更新の励みになりますので、クリックを是非お願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村

感想、質問、要望は下記コメントに残して下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ