ついつい甘くなって、ボレーを打たれてしまう!
そんな経験はありませんか。
いつもの練習ではそんなことないのに。。
ストレートラリーばかりしていたら、知らずの内に相手コートに対し正面に立つ癖がついていませんか。
ボレーヤーがいないので何となくラリーを返していませんか。
試合のときにレシーブで再確認が必要なのは、サーバーに対して真っ直ぐ立っているか?
コートに垂直に立っていませんか。
もし、垂直に立っていたらサーブに対して向き合えていないので、レシーブはセンターよりになりがちです。
ボールが当たるタイミングを早めてきれいに返す人はいます。
しかし、まずはサーバーに体を向けて、ボールに真っ直ぐ入り、そのまま返す。
これだけで、センターベルトの外側を通ってレシーブは返ります。
もし、レシーブに自身がなければ、一度チェックしてみて下さい。
少しでも参考になりましたら、クリックをお願いします。
更新の励みになりますので、クリックを是非お願いします。
前のテニス上達記事へ|テニス ポーチボレー
次のテニス上達記事へ|サーブ 回転
感想、質問、要望は下記コメントに残して下さい。
コメントを残す