テニス ライジングショット

テニス ライジングショットを打つ場面

テニスでライジングショットって決めるときに打つボールですか?

それは半分正解で半分ハズレです。

ライジングショットを打つ場面って、ボールがサービスライン付近に落ちて、バウンドが高いときですよね。

そこをライジングでたたけば、勢いあるボールで、決め球となります。

ライジングショットを打たなくてはいけない場面

けど、逆にライジングショットを恐れて、通常のストロークのように膝の位置でボールを打つとどうなるでしょう?

ネットに近い位置で打っているのに、膝の位置で打つと当然ネットし易くなります。

そう、サービスライン付近に落ちたボールを打つのは難しいのです。

それをライジングで高い位置から打つことは、攻めでもあり、ネットをしない守りにもなるのです。

膝の位置でストロークを丁寧に打ち、ネットを越したとしても相手側のチャンスボールになりやすいです。

【では、サービスライン付近でバウンドが低いボールは、どう打てばいいのか?】

守りで丁寧に打つしか方法はないのか?

あります!アングルに鋭いボールを打つ方法が!

当サイトからのご購入者限定特典付きです。

このDVDで解説されています!、是非マスターして下さい。

少しでも参考になりましたら、クリックをお願いします。

にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ
にほんブログ村

更新の励みになりますので、クリックを是非お願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村

前のテニス上達記事へ|

次のテニス上達記事へ|

感想、質問、要望は下記コメントに残して下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ