テニス ポーチボレー

ポーチボレーはタイミングで決まる

さっそくですが、

どういう時に、ポーチボレーに入りますか。

何となくですか?

次は行くぞーと決めつけてポーチに出ますか。

それじゃー、ただのギャンブルですね(笑)

ポーチボレーのタイミングは相手の反応から

では、どういう時にボレーに出たらいいのでしょう?

それは、相手の動きを見ること!

一言で言ってもこのことが難しい。

例えば、相手が並行陣でラケットを低く構えた場合。

こちらの後衛が低く、いいコースにボールを抑えたストロークを打ったのだと想像できます。

その場合、相手の後衛からネット付近の低いボールが打たれると。

つまり、ポーチボレーのチャンスです。

逆に、相手がラケットを高い位置で構えたなら、下がらないといけません。

相手の動きを見るとはこういうことですね。

けど、たまにポーチボレーのチャンスだと思っても思うところにボールが来ないことがあります。

それは相手が想像してたより上手かった、それだけです。

こういうケースは仕方なかったと思って諦めてもいいのではないでしょうか。

少しでも参考になりましたら、クリックをお願いします。

にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ
にほんブログ村

更新の励みになりますので、クリックを是非お願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村

前のテニス上達記事へ|

次のテニス上達記事へ|

感想、質問、要望は下記コメントに残して下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

にほんブログ村 テニスブログ テニス上達法へ