ストロークでスピンをかけると、強打してもコートに入ります。
逆にいえば、強打した場合スピンをかけないとコートに入りません。
スピンをかけるには、ラケットを下から上に振り上げる?
いいえ、それでは速い切れのあるストロークは打てません!
ポイントはストロークを打つときにラケットヘッドをしっかりと下げていることです。
力むと手首に力が入ってしまいます。
手首は柔らかく使ってストロークを打つ!
これだけで、ストロークはスピンがかかって、きれいに入ってくれます。
それに、スピンがかかっているボールはボレーも難しく、前衛に打ち込まれなくなります。
手首の柔軟は必要ですね~。
ストローク一つ打つにしても、理論的に打ち方を知っている必要があります。
このテニスのDVDはしっかりとスピンをかけて打つ方法が説明されているのでオススメです。
少しでも参考になりましたら、クリックをお願いします。
更新の励みになりますので、クリックを是非お願いします。
次のテニス上達記事へ|サーブ グリップ
感想、質問、要望は下記コメントに残して下さい。
コメントを残す